※販売準備中 │ テダス流 地域活動の一般教養

画像準備中

地域活動・市民活動・NPOなどと呼ばれるプレイヤーや支援者、行政職員の実用一般教養として図解付き550語をテダス流で紹介。新たな言葉を知ることで、新たな思考の扉が開きます。また、セクター内やセクターを超えたコミュニケーションを円滑にするために共通言語を身に付けてください。
思考整理や現状整理のためのワークシートやコラムも収録していますので、団体のマネージメントにもご活用ください。

<目次>
・ビジョンに向けた思考の整頓
・WS:活動や組織の特性を理解しよう!
・活動の種類
・WS:活動や組織の特性を理解しよう!
・組織の形態
・コラム:ちゃんと別けて名前を付ける







◆定価 1,100円(税込)
◆ISBNコード 978-4-600-01314-1
◆出版 特定非営利活動法人テダス
◆判型/頁数 A5/60ページ

ワークシート集『NPOの基礎トレーニング』

ワークシート集『NPOの基礎トレーニング』

基本動作を取得すれば、実践レベルが向上。あらゆる活動団体が基礎力を身に付けるために、相談対応のプロが考え抜いたワークシート集です。

<NPOのために全5種類7シートを収録>
1 団体紹介テダスけセット あらい出シート & もりつけシート
使いどころ>団体の現状を整理したい。団体を上手に紹介したい。

2 事業設定テダスけセット ダッシュシート & ダッシュのその先シート
使いどころ>ターゲットや目的を整理したい。事業に評価軸を設定したい。

3 友人を救うと社会が喜ぶシート
使いどころ>解決しようとする課題を明確にしたい。

4 旅じたくシート
使いどころ>事業実施に足りないものを整理したい。

5 企画づくり練習帳 わくわくワークシート
使いどころ>新しい事業を上手に企画したい。実践レベルの企画力を身に付けたい。

◆定価 1,320円(税込)
◆ISBNコード 978-4-600-00304-3
◆出版 特定非営利活動法人テダス
◆判型/頁数 A4/30ページ

購入の申し込み

申し込み

ワークシートを使った研修や地域活動の一般教養に関する講座をお考えの方へ

テダススタッフを講師・ファシリテーターとして派遣できます。
詳しくはお電話にてご相談ください。

TEL:0771-68-3555(NPO法人テダス)

講師派遣について


《ワークシートを使った研修の実績》
・団体紹介テダスけセット/ええまちつくろうカフェ/2019年@京都府京田辺市
・団体紹介テダスけセット/市民団体交流会/2018年@京都府南丹市
・事業設定テダスけセット/ええまちつくろうカフェ/2020@京都府京田辺市
・事業設定テダスけセット/ええまちつくろうカフェ/2019年@京都府京田辺市
・事業設定テダスけセット/NPOの基礎力向上セミナー「事業評価 虎の巻」/2019年@京都府福知山市
・事業設定テダスけセット/市民団体交流会/2017年@京都府南丹市
・友人を救うと社会が喜ぶシート/地域活動はじめの一歩塾/2021@京都府亀岡市
・友人を救うと社会が喜ぶシート/船井JC例会「私たちに何ができるだろう?」/2018年@京都府南丹市
・友人を救うと社会が喜ぶシート/サービス・ラーニング/2018年@京都府亀岡市
・旅じたくシート/集落会議レクチャー/2022年@京都府南丹市
・旅じたくシート/地域計画策定会議/2017年@京都府南丹市
・わくわくワークシート/NPO思考の計画づくり/2023年@愛知県田原市
・わくわくワークシート/NPOの基礎力向上セミナー「事業企画 虎の巻」/2019年@京都府京丹後市
・わくわくワークシート/せいかまちづくり塾「まちづくり活動のススメ」/2018年@京都府精華町
・わくわくワークシート/まちづくり活動支援交付金説明会「依存しない、交付金の使い方」/2017年@京都府南丹市
・わくわくワークシート/いちょうカレッジ「かしこく事業を継続させよう」/2016年@大阪市
・わくわくワークシート/「ミッションを明確にし、資金調達を考え事業の自立を目指す」/2016年@京都府綾部市